Travel
ヌサペニダの後はギリ島に行くことにしました。 ギリ島はロンボク島の西にある、ギリトラワンガン・ギリアイル・ギリメノの三島からなる小さな島です。 ギリへはバリからスピードボートで約2時間程ということは知っていたのですが、 出来ればヌサペニダから…
ヌサペニダはバリからのボートが到着する港のある、島の最北の通りが一番栄えています。 島の中央や南の方に行くと、時々地元の方が行くような小さな商店があったり バンガロー等の宿泊施設が点在しているのみです。 レストランも時々見かけますが、数は少な…
今回ヌサペニダで泊まったホテルを紹介したいと思います。 Abian House 私は友達と部屋をシェアしたのでツインルームに宿泊しました。 一部屋、一泊約2700円でしたので、1人1350円です。 4部屋のみの小さなホテルなので静かで、庭が広くきれいに手入れされて…
バリ島のサヌールからスピードボートで30分で行ける島、ヌサペニダに3泊4日してきました。 ヌサペニダは観光客もまだまだ少なく、手付かずの大自然が残っています。 島の人はバリ島よりも穏やかで、人懐っこい人が多く、バイクを運転していると大人子供関係…
バリ島のサヌールからスピードボートで30分で行ける未開の島、 「ヌサペニダ」をご存知ですか? 私は、バリ好きのオーストラリア人にその存在を教えてもらいました。 ヌサペニダより有名であろうギリ三島よりも観光客が少なく、自然が残っていてまだまだ開発…
2018年2月後半から2週間ほど、インドネシアのバリ島を中心に旅行をしてきました。 バリのウブド→ヌサペニダ→ギリ・アイル→クタという順番で回ってきたのですが、最初に訪れたウブドでなんとベッドバグ被害にあいました!!! ベッドバグ(トコジラミ/南京虫…
プーケットからフェリーでピピ島へ移動し数日遊んだ後、プーケットから飛行機でバンコクへ戻ってきました。 実は今回が初めてのバンコク。 シーロムエリアに滞在する予定で、事前に調べておいたところ直通のリモバスが空港から出ているそう。 当日、チケット…
バンコクからタイライオンエアでプーケットに行き、プーケットで一泊だけして翌日フェリーでピピ島へ行きました。 www.paditabi.com だいぶ前になりますが、レオナルド・ディカプリオ主演の映画「The Beach」で一躍有名になった島ですね。 // プーケットから…
チェンマイでは日本人はニマンヘミン通りの近くやナイトマーケット付近に泊まる人が多いそうですが、私は断然旧市街がおススメです。 寺院を見て回るのにも便利だし、こじんまりしたお店が多くて、ちょっとオシャレなお店もローカルのお店もどちらもあって小…
以前、Thai Lion Airのチケット予約に手間取った話を書いたのですが、 タイのバンコクからプーケットの往復で実際にタイライオンエアに搭乗してきました。 www.paditabi.com 往路を予約した時点で復路の日程が決まっていなかったため、別々で予約しましたが…
旅の主な目的はは人それぞれかと思います。 観光、グルメ、お買い物、アウトドア、リゾートでひたすらのんびり等、いろいろとあるかと思いますが、誰しも等しく気になるのは天気ではないでしょうか。 現地の気候によって持ち物も変わりますし、暑いか寒いか…
チェンマイからバンコクの移動は飛行機、列車、バスがありますが飛行機で行くのが一般的かと思います。 飛行機であれば一時間程度で移動でき、現在はLCCのおかげで格安で飛行機チケットが購入出来ます。 ただ、私は時間がたっぷりとあり、LCCの場合は預け入…
旅先では1人でも友達が一緒でも、夜はバーに飲みに行きたい。 旅行者にも現地の人にも気軽に出会えるし、みんなお酒がはいってよりフレンドリーでハッピーだし何より自分が飲むのが好きだから笑 1人で行くのはじゃっかん勇気がいるけど、1人だと誰かに出会え…
今回チェンマイに来た目的のひとつ、チネイザン。 私の好きなモデルの方がチェンマイでチネイザンを受けたブログを以前読んでから、ずっと気になっていて、いつかチェンマイに行ったらやりたいことの一つでした。 チネイザンとは 内臓のマッサージです。 元…
10日程滞在したラオスを離れルアンパバーンからチェンマイまで飛行機で行くことに。 ここで一緒にいた友達とも別れ一人旅になります。 チェンマイ空港から予約したホステルのある旧市街周辺までの移動は、事前に調べたところタクシーか、Airport shuttle bus…
ラオスに行くならバンビエンとルアンパバーンがおススメですが、(個人的感想) バンビエンにはビエンチャンかルアンパバーンから4時間、もしくはそれ以上をかけてバスで行かないとならないため、時間もかかりハードルが高いかもしれません。 (あと、自然し…
ラオスはビエンチャン、バンビエン 、ルアンパバーンと3都市訪れましたが食事はルアンパバーンが断トツ美味しかったです。 ビエンチャンではラオス料理よりもタイ料理屋さんを見かけることが多く、2泊だけだったためか美味しいお店に出会うことなく終わって…
ルアンパバーンでは下記のホステルに宿泊したのですが、 この通りをナムカーン川沿いに進むとレストランやバーがたくさんありました。 Aham Backpackers Hostel 色々なお店のメニューを見ていて目に留まったのが 「ラオス風BBQ」 というもの。 むむ、なんだ…
ある夜、宿泊していたホステルの同部屋で仲良くなった韓国人の女の子に 明日Utopia(ユートピア)というカフェの早朝ヨガに行くんだけど、 良かったら一緒に行かない?と誘われました。 ユートピアはナム・カーン川沿いの少し高台にあるルアンパバーンで有名…
ルアンパバーンでは早朝、美味しい屋台のお粥が食べられるとネットで見かけてから、一度は食べに行きたいなぁと思っていました。 托鉢に行った際はお粥屋さんが見つけれらなかったのですが、 ランチを食べたお店の店員さんがとってもフレンドリーで優しかっ…
到着した翌日はルアンパバーン観光の定番、托鉢を早起きして見学することに。 托鉢って英語でなんて言うの・・・? 前日、泊まっているホステルのフロントで托鉢の見られる場所と時間を聞くことに。 しかし話しかけてから英語でなんて言うのか知らないことに…
バンビエンからルアンパバーンに到着し、予約していたホステルまで徒歩で歩くことに。 バス移動についてはこちら www.paditabi.com バスの到着場所は、町の中心地から少し離れていたので大きな荷物があると徒歩は大変かもしれません。 // 今回泊まったホステ…
ネットで色々と調べてみると ビエンチャン→バンビエンよりも バンビエン→ルアンパバーン のバス移動が大変だという情報がいくつも。。 地獄だとか7時間はかかるとか、山賊が出るとかなんとか。 実際に今回バス移動、というかバンで移動してみたのですが 快適…
バンビエンについてちょっと調べてみるとよく出てくる 「Sakura Bar」 いわゆるクラブです。 20時からフリードリンクが配られてるとか、めちゃくちゃ盛り上がっているとか楽し気な情報が。 私はもともと音楽が好きで日本でも(若いころ)、 シドニーに住んで…
手付かずの大自然が満喫出来るラオスのバンビエンを流れるナムソン川。 その周りにいくつもバーやレストランがあるのですが、その中でも今回私が気に入った場所を紹介したいと思います。 1、Smile Beach Bar ここは滞在中3度行きました! 個人的には午後3時…
11月20日頃から1カ月強かけてラオス→タイ→ベトナムを旅していました。 iPadとワイヤレスキーボードを持参してその間もブログ更新する気満々だったのですが、いざ旅に出ると毎日楽しむことに全力でほぼ更新できませんでした笑 12月の終わりに無事に日本に帰国…
行く前からずっと楽しみにしていたバンビエン。 実際着いてみると建設中の高級ホテル風な建物がいくつかあるものの、 高い建物はほぼ見当たらず、人も少なく大自然に囲まれていて最高な場所でした。 私たち(ラオスは友達といます)は4泊する予定だったので、 …
ンチャンからバンビエンへバス移動の日。 朝9時に集合場所のMixay Paradiseへ行くも20分遅れでドライバー到着。 時間通りに来るなんて情報もあったから早めに行ってはみたもののやはり東南アジア。 そこからソンテウに乗り込み、色んなホテルを回ってお客さ…
ラオスは東南アジア唯一の海のない国ですが、メコン川があります。 メコン川はビエンチャンの中心部を流れているので、ラオスに行くと決めてから 絶対にメコンに沈む夕日を見に行こうと決めていました。 以前からメコン川にはちょっと思い入れがありまして、…
昨日、日本を出発してラオスのビエンチャンにいます。 ラオスには何もないがある、なんて聞いていたので相当な田舎を想像していましたが さすがにビエンチャンは首都なだけあって思ったよりも栄えています。 バイクよりも車の方が多い印象。 事前に調べてお…